交付者発表 特別研究助成

募集案内

 日本企業で実践されている優れた管理会計実務の定式化、又は理論化を目指す研究ならびにそれらを含む周辺領域に関する研究に対する助成等を通じて、わが国の学術及び文化の向上発展に寄与することを目的としています。

※特別研究助成の採択について
 今回の助成における募集要項では、助成対象は1件となっておりました。
 しかし、選考委員会の諮問におきまして、今回の応募には、僅差で高い水準の研究が2件あったとの
 報告を受けました。当財団の理事会は、これについて選考委員会の選考の経緯を確認し、
 それに基づいた検討を行いました。
 その結果、2件を採択することによって、本助成の研究成果が最も効率的に実現する可能性が大きいとの
 結論を得ました。この結論に従いまして、理事会の判断により当初の助成額の配分を行い、助成金を
 決定するに至りました。

助成対象者

助成金交付決定番号 特研2019001号
氏名 清水 孝
研究形態 共同
所属機関名/現職等 早稲田大学商学学術院/教授
研究テーマ等 管理会計システムをベースとするデータスチュワードシップの確立と定式化に関する研究
金額(千円) 年額 12,000
助成金交付決定番号 特研2019002号
氏名 原 良憲/院長・教授
研究形態 共同
所属機関名/現職等 京都大学経営管理大学院
研究テーマ等 デジタル・スマートシティ構築・運営における産官学民共同エコシステム体制のガバナンスのあり方に関する管理会計実務の定式化に関する研究
金額(千円) 年額 8,000

研究助成募集要項

締切日

2019年07月16日 必着

助成金額

年額2,000万円×5年間,助成件数 1件
(年額を,5年間毎年授与します)

助成対象

<助成対象分野>
 スマート化によるデータガバナンスを含むコーポレートガバナンスにおける,管理会計実務の定式化又は理論化に関する研究。

<助成対象者>
 (ア)日本の大学・研究機関に所属する研究者及び大学院生からなる研究グループ(共同研究)。
  ・代表者については,日本の大学・研究機関に所属のこと。
  ・大学院生は代表者になることはできません。
 (イ)申請者は,研究助成期間中,大学・研究機関に所属していること。なお,研究機関を移ることは妨げません。

<助成の対象となる研究期間>
 2019年10月1日~2025年3月末日(5ヵ年)
 (助成開始初年のみ,18ヵ月で1年とみなします)

助成金受領者の報告義務

 本年度助成金受領者は,研究助成期間終了後3ヵ月以内(2025年6月末)に研究助成報告書を提出しなければなりません。また,研究開始から1年経過毎3ヵ月以内(毎年6月末)に研究助成中間報告書を提出しなければなりません。

※報告書類は こちら からダウンロードして下さい。

研究論文の提出義務

 助成金受領者は,研究助成期間終了後6ヵ月以内(2025年9月末)にその研究成果を論文にまとめて,本財団事務局に提出しなければなりません。提出された研究論文は,『メルコ管理会計研究』の所定査読手続きにかけられます。
 論文は下記「執筆要領」を熟読の上、執筆願います。
  執筆要領

助成の決定および贈呈

 助成の決定は,2019年8月中旬を予定しています。申請者及び推薦者に対し,文書により結果をお知らせします。
 なお,研究助成金は,大学等の研究機関の指定の金融機関に振込みます。